講座

講座
『新型コロナウイルス感染症の最新状況と正しい恐れ』

2020年12月3日(木)第88回市民おもしろ塾『新型コロナウイルス感染症の最新状況と正しい恐れ』~医学的な話から秋田県の医療・検査体制、予防法まで~講師は、永井 伸彦 氏(能代保健所長) 2019年に発生した新型コロナ […]

続きを読む
講座
『お杉音頭は、能代復興への心意気!!』

2020年11月21日(土)第87回市民おもしろ塾『お杉音頭は、能代復興への心意気!!』~昭和のご当地ソングを踊りと唄で楽しむ~出演は、大谷 直子氏(お杉音頭を伝える会会長)    花柳登寿穂(花柳流教授)    お杉音 […]

続きを読む
講座
『コロナ禍でいのちの大切さを考える』

2020年10月31日(土)第86回市民おもしろ塾『コロナ禍でいのちの大切さを考える』~人の話を“きく”力、自分の心の保ち方~講師は、佐藤久男氏(あきた自殺対策センター蜘蛛の糸理事長) 自分自身の経験からくる話は説得力が […]

続きを読む
講座
『私の音楽遍歴とチンドン屋への道』

2020年10月10日(土)第85回市民おもしろ塾『私の音楽遍歴とチンドン屋への道』~チンドン屋専業での日々の想い~講師は、カチューシャ安田氏(ダースコちんどん隊隊長) 教師からちんどん屋へ転身したお話をアコーディオンの […]

続きを読む
講座
『複合施設について県内外の事例から学ぼう』

2020年9月12日(土)第84回市民おもしろ塾『複合施設について県内外の事例から学ぼう』~能代での資料館・展示館の新設検討を前に~講師は、山崎博樹氏(NPO知的資源イニシアティブ理事) 全国の事例、特に失敗例から学び、 […]

続きを読む