講座

お知らせ
2月の講座のお知らせ

2023年2月25日(土)は、仲本光一氏(岩手県奥州保健所長、元外務省診療所長)の講座『世界の医療事情と災害テロ対策』~在外医務官としての経験から~と題して、お話しいただきます。途上国・先進国の在外生活や医療事情の違い等 […]

続きを読む
お知らせ
1月の講座のお知らせ

新年の講座のお知らせです2023年1月21日(土) 『2023年の経済動向と秋田への期待』  講師:真鍋 隆氏(日本銀行秋田支店長) 2023年1月29日(日)←日曜日です! 『笑いなくして健康長寿なし』  講師:鈴木裕 […]

続きを読む
講座
『能代山本の縄文遺跡にみる地域社会』

2022年12月3日(土)は、吉川耕太郎氏(秋田県埋蔵文化財センター副主幹(兼)資料管理活用班長)の講座VISUAL画像を見ながら考える『能代山本の縄文遺跡にみる地域社会』旧石器時代から人類が歩んできた歴史を解説。その後 […]

続きを読む
講座
『私の人生の楽しみ方』

2022年11月26日(土)は、柴田テツ子氏の『私の人生の楽しみ方』ご自分が関わってきた絵手紙、詩歌等の文芸、ガイドの会等をユーモアを交え、親しみのある能代弁で語ってくれました。是非、檜山城趾・多宝院、旧料亭金勇で柴田さ […]

続きを読む
お知らせ
12月の講座のお知らせ

2022年12月3日(土)は、VISUAL画像を見ながら考える『能代山本の縄文遺跡にみる地域社会』講師は、吉川耕太郎 秋田県埋蔵文化財センター副主幹(兼)資料管理活用班長能代・山本地区の旧石器・縄文時代の遺跡があります。 […]

続きを読む