第165回『蔦屋重三郎版の浮世絵』

🔵2025年9月6日(土)13:30~15:30 第165回市民おもしろ塾
  会場:能代市柳町 旧料亭「金勇」大広間
  『蔦屋重三郎版の浮世絵』~浮世絵の神髄に迫る~
  講師:浅野秀剛(大和文華館館長)
金勇に140名もの受講者が集まり、NHK大河ドラマ「べらぼう」の浮世絵考証をされた浅野秀剛先生のお話を聴講。
何と浅野先生は、能代市清助町出身、大正町(現末広町)で高校生まで過ごされたそうです。
当日は、秋田市を初め由利本荘市からも聴講に。もちろん能代市や秋田市にお住まいの同級生も応援に駆けつけました。
蔦重こと蔦屋重三郎が歌麿や写楽など有名絵師を世に送り出したことを豊富な画像で解説されました。
金勇は雰囲気醸成にはぴったりの会場でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です