講座
『能代周辺の埋蔵文化財~旧石器時代から中世~』

第99回市民おもしろ塾◆展示会2021年6月18日(金)19日(土)『能代周辺の埋蔵文化財~旧石器時代から平安時代~』展示品解説は、秋田県埋蔵文化財センター(以下「あきた埋文」)職員◆講演会2021年6月19日(土)『能 […]

続きを読む
お知らせ
市民おもしろ塾 100回記念イベントのお知らせ

100回記念 講演会    100回記念 演奏会

続きを読む
講座
『市議7期27年間の想いと提言』

2021年5月29日(土)第98回市民おもしろ塾『市議7期27年間の想いと提言』~財政改革にかけた27年間~講師は、松谷福三氏(元能代市議会議員) 能代の財政状況を将来まで考え、どのように使うことが市民のためになるのかを […]

続きを読む
講座
『万葉集に見る花と恋』

2021年5月15日(土)第97回市民おもしろ塾『万葉集に見る花と恋』~千三百年前の歌心を味わう~講師は、佐々木久春氏(秋田大学・秋田県立大学名誉教授) 年号が令和になり俄然脚光を浴びた万葉集。その中にあるハギやウメなど […]

続きを読む
講座
『地元のキノコあれこれ、楽しみ方、要注意毒キノコ』

2021年4月17(土)第96回市民おもしろ塾『地元のキノコあれこれ、楽しみ方、要注意毒キノコ』~自然に恵まれた能代でキノコを楽しもう~講師は、森田茂実氏(自然愛好家) 一年間にキノコの鑑定を依頼される件数は60ほど。食 […]

続きを読む